認定NPO法人 自立生活サポートセンター・もやい

メニュー閉じる
閉じる

もやいブログ

本日は新年一発目のカレーの日。
また夕方からは久々のイベント、コーヒーの淹れ方講座がありました!

メニューは「キーマカレー、大根ときゅうり3種のサラダ、ヨーグルトみかんゼリー」でした。

前日から仕込んだ具たくさんのキーマカレー、大好評でした。
スタッフの小泉さんがつくってくれた3種類のサラダもそれぞれ味つけが違い、彩り豊かで美味しかったです。

また、本日は15時〜コーヒーの淹れ方講座がありました。
焙煎メンバーのKさんがたくさん準備をしてくださり、
パントリーからの参加者やサロン常連さんも加わり、賑やかな会になりました。

焙煎メンバーのKさんが淹れ方について説明しています。
それぞれコーヒーを淹れてみます。

淹れる人によって本当に味が変わって面白かったです。
どれも美味しかった!

【コーヒーの淹れ方・抜粋】

  • ドリッパーにフィルターをセット
    挽いたコーヒー豆を平らになるように入れます
  • 最初はコーヒー全体にお湯を含ませ、
    30 秒〜60 秒ほど蒸らします
    (お湯は90〜93 度ぐらいが良いようです)
  • 蒸らしが終わりましたら、できるだけ細くコーヒーの中心に500 円玉くらいのサイズで「の」の字を描くように注いでください
    コーヒーは1 杯10g が適量です(マグカップの場合は多めにしてください)
当日配った講座チラシ

次回は2月8日(土)に開催します。みなさま、ぜひお越しください。
予約の方を優先しますので、参加を希望される方はご連絡ください。
11時~、12時30分~、14時~、15時30分~の4回に分け、各回1時間の滞在時間となります。
ご希望の回をお知らせください。
電話:03-6265-0137(※留守番電話の場合はお名前と連絡先をお知らせください。折り返し致します)またはメール:kouryu@npomoyai.or.jpまで。(田中)

最新の記事を読む

一覧を見る