湿度が高く、むしむしする季節が始まりました。
お日様もたまに顔をだすくらいで、そこまで暑くはないのですが・・・
作業をすると汗がしたたりおちたりします。
そんな本日の作業は、先月植えたサツマイモ畝の草取りでした。
オヤノカタキことハマスゲの撤去作業を行いました。
畝は土が柔らかく、ハマスゲも取りやすいのですが・・・
踏みしめられた畝間はなかなか強敵で、思ったより進みませんでした。

続いては、ジャガイモ掘りをさせていただきました。
種類は「とうや(黄爵)」という種類で、北海道の洞爺湖から名前がついたそうです。
数日前に降った大雨のせいで、ジャガイモが水につかってしまい大変なことになったとのこと。
みんなで一列掘り上げました。



その後は、「おかわかめ」を収穫させていただき、食べ方などを教えていただきました。
さらに、ハーブを収穫したり、今回も沢山楽しませていただきました!!(松下)