11月の第2週目のグリネには、お休みをしていたメンバーの顔が久しぶりに見えて思わず歓声をあげました。
この日は自然と、祖父や身近な人から聞いた戦争の話となりました。シベリアで抑留されていた時、朝になって凍死する仲間を見て、自分も眠る度に覚悟した話。置いて来なければならなかった負傷した戦友への無念さ。あるいは「最後まで語ることをしなかった」祖父がよくうなされていたことなどが話題にあがり、改めて穏やかな1日の尊さをありがたく感じました。

ものづくりの日にもパパさん

メンバーからの差し入れ、東京三大豆大福「 群林堂」の大福。

もやい自家製味噌をおすそ分けしてもらってお土産に。
術的な美味しさです。今、農業部のみんなは大豆から育てているとのこと!今後も楽しみです。
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
第3週目は、パパさんの誕生日をお祝いしました。いつの日も黙々と食事の準備と美味しい珈琲を用意してくれているパパさん。温かいモノをいつもありがとう。
この日は、パパさんメニューに加え、冬瓜に鶏ムネ肉&豆腐の肉団子のあんかけソースと、野菜に豚肉を巻いて甘辛く煮付けました。後日、お弁当のおかずにも活躍のメニューでした。食後はおやつを食べながら、フェルトで小さな花のブローチを作って過ごしました。

身体も温まるグリネご飯。

パパさん、おめでとう&いつもありがとう。

小さなアートセラピー。フェルトのお花ブローチを作りました。